ホームページトップ

■2023年3月10日更新

■2023年4月幹事会のご案内

幹事のみなさま、幹事会は4月1日です。
なお、4月の幹事会より新町内会館にて行います。新町内会館の場所は、以下の通りです。旧子安小学校のあった場所で、入江町公園に行く坂道の手前です。
新幹事の名簿を忘れずにしてください。

■2023年3月幹事会のご案内

幹事のみなさま、 3月の幹事会は予定通り3月4日(土曜日)に前回と同じところで開催します。開始時間は19時からです。また、防災よこはまの冊子も忘れずにお願いします。

【1月12日更新】

■2023年2月幹事会のご案内

幹事のみなさま、2月の幹事会は現時点で予定通り2月4日(土曜日)に前回と同じところで開催します。開始時間は19時からです。現在回覧中の「ウォーキング参加者募集の参加希望者リスト」を忘れずにお持ちください。参加者がいなくてもリストはお持ちください。また、防災よこはまの冊子も忘れずにお願いします。

■ 2023年1月幹事会のご案内

幹事のみなさま、新年2023年の1月の幹事会は予定通り前回と同じ場所(新子安地区交流施設)で1月7日(土曜日)に開催されます。忘れないようにお願いします。開始時間は19時からです。防災よこはまの冊子を忘れずにお願いします。
月次報告以外の配布資料があります。

■新着情報
【12月以降予定】
■幹事会
【日時】1月の幹事会:1月7日(土曜) 19時より
【場所】パークハウス横濱新子安ガーデン北側、公園の角地付近にある地域交流施設(1階)です。
➡資料は各幹事に開催通知が配布されますが、幹事・理事専用ページでダウンロードしてみる事もできます。パスワードを使ってダウンロードしてください。
注意:現在の町内会館ではありませんので注意してください!
当日は念のため、入室前の検温、アルコール消毒を用意します。また会議中はマスク着用とします。終了後は理事会を開催します。該当者は残ってください。
開催通知にはアンケートが付いていますので、記入の上持参ください。

■年末防犯パトロール
【日にち】12月25日(月)と26日(火)の2日間で実施
➡時間と内容:町内会館17:50集合、18時スタートし1時間くらいをかけて町内を1周する。参加者は町内会理事と子供会参加者:合計人数はそれぞれの日に12名くらいを予定。
参加するお子様にはクリスマスギフト(図書券を予定)を用意しています。
なお、例年のように会館の中には入りませんのでご承知ください。

■子安小学校の150週年記念日:
2023年1月14日にこれを記念した行事が行われる予定です。
※子安小学校の歴史については、本ホームページの「新子安今昔」にも記載しているので参照してください。

■次回ウォ-キング
【日時】2023年2月24日(金):10時 町内会館集合(予定)
鶴見区馬場にある庭園に咲く梅を鑑賞しに行きます。
コースは平たんで楽な道のりです。途中意外な小川のせせらぎがあり、目的地の公園では、目の保養と梅の花を見れると思います。また日頃の運動不足解消に役立つのではないでしょうか。ルートとその周辺については、このホームページの「新子安今昔(11)~」のなかにある(13)新子安からのウォーキングルート(古きものを訪ねて)をご覧ください。

このウォ-キングツアーの募集要項を次回1月の幹事会に配布します。回覧して参加者を募集しますが、概要が出来ましたので以下を見てください。応募する場合は回覧される資料に連絡先を書いて各組の幹事さんを通してお申し込みください。

地域ボランティア募集中(常時募集してます)

新子安南部町内会では随時「地域ボランティア」メンバーへの参画を募集しています。
この地域で何かを貢献してみたい、何かの仲間を募りたい、似たような人たちと交流したいなど、何でも構いません。
新しい会館が出来ますので、有効利用をするうえでも皆様のご協力があればよりいろいろな事が出来ると思います。また一人でいるより仲間が出来ればより楽しくなるかもしれません。
時間的な制約や拘束はご相談する事で取り除けます。
以下からダウンロードして記入の上申し込むか、このホームページの「問い合わせ」より連絡をください。 担当からご連絡します。

幹事向けアンケート調査の結果

■幹事向けアンケート結果の公表
町内会の連絡方法の改善のために各組の幹事さんをまずは対象としたアンケート調査をしました。
今後なられる幹事さんや一般の方への情報提供・連絡手段をどうするかを検討するための基礎データになる初めてのアンケートです。
アンケートの質問内容との集計の結果は以下の通りです。

現在の幹事さんの年齢層は偏った傾向ではなく広いと考えられるので、町内の年齢構成比とそんなに変わらないと考えられます。従って、スマホやパソコンを普段より使っている人は意外と多く、将来的にメールやラインなどの通信手段を使う事は十分可能性があると思われます。
コロナ発生発生前は多くの回覧資料が回されましたが、資料も激減しており、回覧するらあまり歓迎されない時節となっています。とはいえ、紙に頼らなければ情報伝達がなかな出来無い場合もありますので、通信と紙面うまく使って地域住民への広報活動を行う必要があります。
このアンケートをもとに来期の幹事さんや地域住民への情報伝達の改善を提案していきます。

新子安南部町内会は、横浜市神奈川区新子安(1丁目/2丁目にまたがる)地区の町内会です。

■ ホームページ関係新着情報
追加ページについて
12月1日に以下のページを追加しました。
【新会館利用アンケート】
新会館が完成後、出来るだけ多くの、かつ幅広い層に使っていただくために、会員からのご意見を集まるためにアンケート調査をする目的です。アンケートの締め切りは12月末です。

 

【会館利用:予約カレンダー】
新会館が開館後利用者の予約状況を見れる化するために、予約状況が見えるようにしました。開館し、新しい利用方法が定まるまではテスト運用です。3月末までは現会館の利用・予約状況が見えるようになります。
  

※新会館の建築の様子が少しでも分かるように、現場の写真を掲載する事にしました。「新町内会館建設情報」から見てください。
※試験的に、地域のニュースが時々掲載される「タウンニュース」のバナーを付けました。新聞の折り込みでしか見られませんので、意外と知らない方が多いためです。(このページの下の方)
※なお商業的な関係は一切ありません。あくまでも地域のニュースソースとしての利用です。

■ 新子安南部町内会ホームページについて

このホームページでは、町内会の活動を紹介しています。
また、各種申請書のフォーマットもダウンロードできます。

コロナ蔓延と言う予想外の事態もあったため、町内活動が停滞し、ホームページの更新や充実化が進んでおりませんでしたが、8月より、【報告・連絡ページ】、【新町内会館建設建設情報】、【新子安今昔(1)~(10)】、【新子安今昔(11)~】【新町内会館利用アイデア募集!】、【詐欺に合わないために】、【デジタルに強くなろう】の6テーマを追加しました。
【ごみ・分別~処理方法/ルール】は英文を併記しかつ中身のリンクURLを変更し、【便利情報】は横浜市のリンクURLが全て変更なっていたため中身を大きく変え【緊急時の生活情報】に移動・変更ました。また、ホームページへの訪問者数が分かるようにしました(9月10日以降の訪問者数です)。より有益で役にたつ情報が増えていますので是非ご覧になってください。

コロナまん延のために3年近く活動が停滞しておりましたが、今年度(令和4年度)より徐々に活動を再開してまいります。感染防止策を順守の上に活動する事で、町内会の活動がより前向きになるようにしましょう。

また、一昨年の総会で議決された新しい町内会館建設も9月初旬より開始しました。このホームページでは、その建設の内容と状況を随時更新していきますので、是非ご覧になってください。
更に、新しい会館の利用について皆様のご要望をお聞きして、実現できるところから準備を進めていきたいと思いますので、是非投稿していただければと思います。